エステ脱毛について
脱毛には永久脱毛を目指す脱毛の「医療脱毛」と、減毛・抑毛を目指す脱毛の「エステ脱毛」があります。このページではエステ脱毛について説明したいと思います。
エステ脱毛についてのトピック
永久脱毛と減毛・抑毛の違い
永久脱毛とは?
医療脱毛で目指す永久脱毛の定義は日本でははっきりとした定義はありません。米国で用いられる以下の基準を参考とします。
AEA(米国電気脱毛協会)
→ 最終脱毛から1ヶ月後の毛の再生率が20%以下の状態
FDA(アメリカ食品医薬品局)
→ 3回照射後、6ヶ月経過した時点で67%(2/3)以上の毛が減っている状態
永久脱毛の定義には毛が全く生えなくなる状態をいうわけではない点に注意が必要です。
エステ脱毛で使用している脱毛機は永久脱毛を目指せないの?と思うかもしれません。永久脱毛は毛を作る毛根および毛根周囲の組織を破壊する治療なので医療行為になるためエステサロンでは行うことができません。エステ脱毛は一時的な「制毛・抑毛」を目的とした脱毛のことをいい、毛を作る毛根および毛根周囲の組織は破壊してはいけないこととなっています。
平成13年11月8日に「用いる機器が医療用であるか否かを問わず、レーザー光線またはその他の強力なエネルギーを有する光線を毛根部分に照射し、毛乳頭、皮脂腺開口部等を破壊する行為は、医師免許を有しない者が業として行えば医師法第17条に違反する。」という厚生労働省医政局医事課課長通知(医政医発第105号)が出されました。
エステサロンでは医師免許をもった有資格者が在籍していないため、脱毛は毛根破壊するほどの出力での照射をすることができないとされています。エステサロンでの脱毛は痛みについて医療脱毛より少ないのですが、効果は照射に伴う一時的な減毛・抑毛効果になり、しばらく期間を開けるとまた毛が生えてきてしまいます。看護師が運営、施術を行うエステサロンがありますが、医師は在籍していないため医療脱毛を行うことはできません。
減毛・抑毛とは?
減毛は「生えている毛の本数を減らすこと」
抑毛は「毛の成長を遅らせること」
エステ脱毛では、照射された光などが毛根に作用することで、徐々に毛の生える量を少なくし、毛の成長を抑える効果を期待して行われます。医療脱毛のように毛根を完全に破壊するわけではないため、完全に毛がなくなることはなく、施術を続けることで薄くなった状態を維持することができます。効果は永久的ではなく、施術をやめると時間をかけて徐々に元の状態に戻ることが多いといわれています。
エステ脱毛で行われる光脱毛の種類
エステ脱毛で行われる光脱毛にはIPL脱毛とSHR脱毛、SSC脱毛があり、全て光を使用した脱毛になります。
IPL(インテンス・パルス・ライト)脱毛
IPL脱毛は黒色に反応する光を瞬間的に照射しメラニン色素を含む毛根周囲に熱を伝える方法で皮膚にジェルを塗布し、ヘッドを皮膚に当てて1発ずつ照射をする「ショットでの照射」になります。毛が濃い部分に効果が出やすく、髭、VIO、ワキなどの太い毛の脱毛に向いているといわれています。照射後は2週間程で毛が抜け落ちていきます。
スキントーンが暗めの肌では皮膚に光が反応し火傷の危険性があるため照射をすることができません。IPL脱毛は施術時に軽いちくっとした痛みを感じることがあります。産毛や白い毛といったメラニン色素をほとんど含まない毛には効果が出にくい施術となります。
SHR(スーパー・ヘア・リムーバル)脱毛
IPL脱毛と同じく瞬間的に光を照射しますがIPL脱毛と比べ低出力で連続照射をおこなうことで毛根周囲がじわじわと加熱されていきます。機種にもよりますがIPL脱毛との切り替えが可能となります。IPL脱毛と比べ短時間での施術が可能となり、痛みが少ないのが特徴です。
照射後は毛が抜け落ちないため、初めのうちは効果が実感できない場合が多いです。繰り返し照射を行うことで徐々に毛が生えにくくなっていきます。IPL脱毛よりスキントーンが暗めでも照射が可能となります。
SSC(スムース・スキン・コントロール)脱毛
SSC脱毛はイタリアのDEKA社が開発した脱毛方法となります。ビーンズジェルという専用のジェルを皮膚に塗り、クリプトンライトという光を照射します。ビーンズジェル内にはトレジャービーンズ®が含まれており、クリプトンライトによってそれが割れることで有効成分であるフィリニーブが溶け出すことで減毛・抑毛効果を発揮します。
クリプトンライトはIPL脱毛で使用するキセノンランプと異なり肌にやさしく、痛みをほとんど感じないのがメリットになります。
医療脱毛とエステ脱毛の比較
医療脱毛とエステ脱毛の違いについてまとめたものになります。
医療脱毛 | エステ脱毛 | |
---|---|---|
施術機関 | 医療機関(クリニック) | エステサロン |
施術者 | 医師・医師の指示を受けた看護師 | エステティシャン(資格不問) |
使用機器 | 主に医療用レーザー(高出力) | 主に光(低出力) |
効果 | 永久脱毛 | 減毛・抑毛 |
施術回数 | 5~10回程度が目安 | 15~30回以上必要 |
痛み | 比較的強いが麻酔の使用が可能 | 比較的弱いが麻酔の併用不可 |
安全性 | 医師の下トラブル対応可 | 医療対応不可 |
費用 | 高め(総額は低くなることもある) | 安め(長期的には高額になる場合もある) |
施術期間 | 短期間で完了(約1~2年) | 長期間かかる(2~3年以上) |
肌トラブル対応 | 医師がすぐ対応可能 | 対応不可、病院へ行く必要あり |
医療脱毛がおすすめの人
- 確実にムダ毛をなくしたい
- 短期間で終わらせたい
- 肌トラブルがあった際にしっかりと対応してほしい
エステ脱毛がおすすめの人
- 痛みが少ない方法を選びたい
- 比較的安価で気軽に始めたい
- 減毛・抑毛でも満足できる